大阪府の保健医療計画(平成25年度から平成29年度)の
第3章三節の1では「がん」について述べられています。その取り組みは以下の通りとされています。

【取り組み】

○がん予防の推進

・市町村や関係団体と連携した、公共施設等における受動喫煙防止、喫煙者に対する禁煙支援、生活習慣改善等の事業を推進する。

○がんの早期発見

・検診結果の的確な判定のため、国の推奨するがん検診の推進と精度管理の均てん化等、医療機関におけるがん検診実施体制の確保を行う。

・がん検診の重要性を効果的に伝えるための普及啓発活動を実施する。

・保健所、医療機関等における肝炎ウイルス検査事業の実施および、診療が必要と判断されたものに対する肝炎フォローアップを実施する。

 ○がん医療の充実

・がん診療連携拠点病院を整備し、地域におけるがん医療の水準向上をはかる。

・がん診療拠点病院を中心とした医療機関の連携・協力体制の整備をはかる。

・地域の実情に応じた地域連携クリティカルパスの普及をはかる。

・がん患者や患者家族に対する、緩和ケアや相談支援体制等の充実により、すべてのがん患者およびその家族の苦痛の軽減をはかる。

大阪府がん対策推進計画
によりますと(平成30年度(2018)から平成35年度(2023)までの6年間を計画期間とする「第3期大阪府がん対策推進計画」)

2.大阪府のがん対策の現状と課題

① がんの予防・早期発見

・喫煙等生活習慣の改善によるがん予防、がん教育の充実が必要

 

・がん検診受診率は年々向上も依然全国最低レベル、受診率向上が課題

② がん医療の充実

・がん診療拠点病院による均てん化、二次医療圏毎の地域連携の充実が必要

・小児・AYA世代のがん、希少がん等のそれぞれの特性に応じた対策が重要

・緩和ケアの普及啓発、提供体制の充実、緩和ケア研修会の受講促進等

③患者支援の充実

・がん相談支援センターの利用促進につながる取組みが必要

・がんに関する必要な情報にアクセスできる環境整備が課題

・小児・AYA世代の多様なニーズに沿った支援、働く世代の治療と仕事の両立支援、高齢世代の意思決定支援が必要

④がん対策を社会全体で進める環境づくり

・患者や家族を含めた府民、医療関係団体や医療保険者、教育関係者、企業、マスメディアなど、社会全体で普及啓発やがん患者の支援体制の構築が必要

・がん対策基金の効果的な活用、がん患者団体等との連携が必要

第7次大阪府医療計画(2018(平成30)年度から2023年度)
第6章 5疾病4事業の医療体制 第1節 がん
では、